東京・中野区 遺産相続手続きセンター

配偶者の税額の軽減

配偶者の税額の軽減の制度とは、被相続人の配偶者が遺産分割や遺贈により実際にもらった正味の遺産額が、次の金額のどちらか多い金額までは配偶者に相続税はかからないという制度です。
この規定の適用により配偶者に対しては税金がかからないことが多いです。

(1) 1億6千万円

(1) 配偶者の法定相続分相当額

例えば、配偶者と子供が相続人である場合の配偶者の法定相続分は1/2です。
この配偶者の税額軽減は、配偶者が遺産の分割などで実際にもらった財産を基に計算されることになっています。
したがって、相続税の申告期限までに配偶者に分割されていない財産は税額軽減の対象になりません。ただし、相続税の申告書に申告期限後3年以内の分割見込書を添付した上で、申告期限までに分割されなかった財産について申告期限から3年以内に分割したときは、税額軽減の対象になります。


配偶者の税額軽減を受けるための手続き

 ・税額軽減の明細を記載した相続税の申告書
 ・戸籍謄本
 ・遺言書の写しや遺産分割協議書の写しなど、配偶者のもらった財産がわかる書類
 ・遺産分割協議書の写しには相続人全員の印鑑証明書

尚、相続税の申告後に行われた遺産分割に基づいて配偶者の税額軽減を受ける場合は、分割が成立した日の翌日から4か月以内に更正の請求という手続をする必要があります。

Contents  menu

Contents  menu

事務所案内

瀬高宏行税理士事務所
〒165-0032
東京都中野区鷺宮 3丁目15番13号 八木人形ビル302

東京税理士会中野支部所

TEL: 0120-836-816
FAX: 03-3330-5237

クリックすると拡大されます

事務所 所在地